開発ストーリー

猫の健康管理の新しい当たり前をつくる

猫の3頭に1頭が生涯で発症すると言われる「慢性腎臓病」は、初期段階では症状がわかりにくく、気づいたときにはすでに進行しているケースも少なくありません。

私たちは、大切な家族である猫の健康管理においても「定期的なチェックをすること」「小さな変化にも早く気づいて行動すること」が当たり前になる未来を目指し、日本獣医生命科学大学 宮川 優一 先生との共同研究成果をもとに、猫の腎臓と膀胱のセルフチェックが自宅でできるスマートフォンアプリ「nekoPro」を開発しました。

監修 宮川 優一 先生

日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医学科 獣医内科学研究室第二 准教授

猫の慢性腎臓病は、早期に気づいてケアを始めることがとても大切です。 ご家庭での健康チェックの第一歩として、定期的な尿検査や記録アプリはとても有用だと思います。毎日の観察に加えて、こうしたツールを活用することで、見逃されがちな小さな変化にも気づけるようになります。

人間と動物の持続可能な共生社会の実現へ

日東紡績株式会社は2023年に創立100周年を迎えました。これを機に、次の100年に向けた挑戦として新たな事業の創出に取り組んでいます。

当社はヘルスケア領域における社会課題の中でも、高齢化の進展や生産年齢人口の減少、疾病構造の変化に伴う予防医療ニーズの拡大に着目。40年を超える体外診断薬事業の経験をもとに、スマートフォンをベースとし、自宅で手軽に、その場で健康チェックが可能なプラットフォームの開発を進めてきました。

2024年8月からは、日本獣医生命科学大学との共同研究をスタート。人間と動物の持続可能な共生社会の実現を目指し、猫の慢性腎臓病の早期発見と予防に関する研究を進めています。